今回の事業は、外国の方に秋川流域の魅力をもっと多くの外国人に知ってもらいたい事と、地域の人に今後のグローバル社会に向けて外国人と交流することの大切さ・楽しさを知ってもらいたいという目的で実施しました。
当日は、多くの外国の方や地域の中学生など、総勢80名の方に参加していただき、台風の影響で当初の計画と一部行程が変更になったりしましたが、実際に観光をして外国人に秋川流域の魅力を一部ではありましたが、伝えることができました。
参加されたエジプト人には、「東京に住んで15年になるがこんなに良いところがあるなんで知らなかった。今度からはエジプトの人を連れて行くのに、箱根や日光まで行かなくても日帰りで来られるのは魅力的です。」と言っていただけました。
中学生にはディスカッションで外国人としっかり交流ができたのが良かったと言っていただけました。
また、観光中に皆で撮影した写真の中から理事長や担当委員会が選定し表彰がありました!
今回、秋川流域発展のために何が必要か外国の方にお話頂き、あきる野青年会議所にとっても考える大切な時間となりました。
今後も、グローバル社会の中、秋川流域発展のため継続的に取り組んでまいります。