今回は入会5年目の田代悠子君をインタビューしました。
メンバーのためにいつも考え配慮を欠かさない優しい田代君を慕っているメンバーは多くいます。
今年度はLOM活性化委員会で運営幹事の役を担ってます。
委員会運営の為の積極的に活き活きと活動されています!
LOM活性化委員会 運営幹事 田代悠子君
2016年 | 拡大研修特別委員会 | 委員 |
2017年 | 渉外交流委員会 | 委員 |
2018年 | 人材育成委員会 | 運営幹事 |
2019年 | 会員拡大委員会 | 副委員長 |
2020年 | LOM活性化委員会 | 運営幹事 |
仕事
歯科衛生士
中野歯科医院 https://www.nakanoshikaiin.com/
レガデンタルクリニック https://www.lega-dental.com/
保険診療や自費診療、デンタルエステなど、患者様、お客様の生活スタイルに合わせ、笑顔を魅力的にするお手伝いをしています。
ワイナリーの広報
ヴィンヤード多摩 http://vineyardtama.com/
あきる野市の新たな観光産業とするべく、家族でワイン作りを行っています。
自社畑を所有し、ワイン造りをしており、あきる野市とワインの認知度を上げるため、広報活動を行なっています。
現在の JC活動
LOM活性化委員会の運営幹事をしています。
今年度、例会3回・3LOM合同委員会の開催があり、凄腕のキャリアウーマン委員長が絶大なリーダーシップと思いやりでメンバーを引っ張ってくれているので、委員会メンバー一同ほっこりばっちり準備しています。
JCに入って、仕事に活きていること。魅力に感じていること。
仕事に活きていることは、普段の仕事では学べない組織運営を学べたり、物事の捉え方の視野が広がったこと、普段だったら知り合うきっかけのない、新たな繋がりが出来ることです。
魅力に思うところは、当初はわからなかったのですが笑
様々な経験をさせていただく中で、辛いこともありましたが、その中にでも、人と人との繋がりや思いやりを沢山いただき、大人になってこんな素敵な繋がりが出来るんだと思いました。大事な人が沢山増えたこと、更にその中で大切なことを再認識させていただけました。
「あきる野青年会議所」ってどのような団体?
困っていたら手を差し伸べてくれたり、辛い中でも、明るく楽しく活動する良さを教え、助け合える団体です。