マスクを寄贈させていただきました。 2020.06.11 あきる野青年会議所メンバーのお知り合いで全国ドナー休暇制度推進連絡協議会NPO法人フレンドシップの宮入様よりマスク 2,000 枚を無償提供して 頂きました 。誠に感謝申し上げます。 関係各所の相談させて頂き 、今回 、 […]
第2223回東京秋川ロータリークラブ定例会へオブザーブしてきました 2020.06.11 先日6月4日(木)に東京秋川ロータリークラブ様の定例会へ武田理事長と中島戦略広報委員会委員長とで出席し日頃の会議所運動への応援して下さっております御会へお礼を述べさせてもらって参りました。 そして、フェイスシールドをご寄 […]
あきる野青年会議所2020年度 第275回 Zoomでの例会を開催致しました 2020.06.11 「今さらフェイスブック?!今こそフェイスブック!!~ビジネスへ繋げる情報発信~」 先日6月3日(水)に当会議所初のインターネットでの例会を開催致しました。多くの会員や他地域会員、ゲストの方もご参加頂きました!SNSを社業 […]
ハンドクラップ~アフターコロナの地域を明るく元気なまちにしたい~ 2020.06.11 新型コロナウィルスの影響緊急事態宣言は解除されたものの、まだ油断ができない状況が続いている中でこのような時だからこそできることはないか。スポーツ交流委員会が起こしたアクションをご紹介いたします。 スポーツ交流委員会三瓶委 […]
2020年度京都会議に参加してきました 2020.02.03 1月17日(金)~1月19日(日)にかけて京都会議に約20名のあきる野LOMメンバーで参加して参りました。 令和初となる2020年度京都会議は、昭和・平成と脈々と受け継がれてきたJC運動を、新たな価値創造の場として、日本 […]
1月8日(水)第273回例会 新年賀詞交歓会を開催させていただきました。 2020.01.13 年始のご多用の折にもかかわらず多くのご来賓、地域関係諸団体、来訪JC、オブザーバー、小田会長をはじめとするあきる野JCシニアクラブ、OBの皆様にご列席いただき、誠にありがとうございました。 当日は、五日市上町囃子連の皆様 […]
11月24日に国際交流事業を開催しました 2019.12.20 今回の事業は、外国の方に秋川流域の魅力をもっと多くの外国人に知ってもらいたい事と、地域の人に今後のグローバル社会に向けて外国人と交流することの大切さ・楽しさを知ってもらいたいという目的で実施しました。 当日は、多くの外国 […]
第1回 秋川流域花火大会 2019年11月30日(土)開催 2019.12.07 先日開催されました秋川流域花火大会には、来場者数約5,000名という多くの皆様にご来場いただきまして誠にありがとうございました。 また、「とてもすばらしい花火大会でした」「来年も是非開催して欲しい」と多くの皆様にお褒めの […]
第270回例会「新人例会 共感~明るい豊かな次代を目指して~」を執り行いました。 2019.10.08 10月2日に第270回「新人例会 共感~明るい豊かな次代を目指して~」を執り行いました。今回の例会は、新人メンバーと次世代育成委員会が例会を創り上げました。 新人メンバーが「あきる野青年会議所の歴史を知りたい」というとこ […]
褒める習慣が新たな道を切り開く‼ 2019.09.07 9月4日(水)、総務広報委員会の担当例会をあきる野ルピアにて行い、「褒める・褒められる」というテーマをメンバーみんなで一緒に紐解きました。講義や寸劇、ゲームをとおして、笑顔の多い例会でした。褒めるためには、「相手を知る」 […]