第270回例会「新人例会 共感~明るい豊かな次代を目指して~」を執り行いました。 2019.10.08 10月2日に第270回「新人例会 共感~明るい豊かな次代を目指して~」を執り行いました。今回の例会は、新人メンバーと次世代育成委員会が例会を創り上げました。 新人メンバーが「あきる野青年会議所の歴史を知りたい」というとこ […]
褒める習慣が新たな道を切り開く‼ 2019.09.07 9月4日(水)、総務広報委員会の担当例会をあきる野ルピアにて行い、「褒める・褒められる」というテーマをメンバーみんなで一緒に紐解きました。講義や寸劇、ゲームをとおして、笑顔の多い例会でした。褒めるためには、「相手を知る」 […]
第17回あきる野夏祭り 2019.08.29 今年もあきる野夏祭りが、8月3日(土)に華やかに開催されました。好天に恵まれ、準備から片付けまで大過なく、皆様の多大なるご協力をいただきまして、無事終了することができました。心から感謝申し上げます。 さて、今年で17回目 […]
夢事業「Power of Dream〜私たちの生き道〜」を開催 2019.07.22 7月18日に、夢をテーマにした事業を秋留台高校2年生に対して、<Power of Dream~私たちの生き道~>を開催させて頂きました!! 7人のメンバーが講師となり自分の経験談や夢について熱く語る事業です。 また […]
第267回例会 「今やるべきことは~あきる野青年会議所認知度○○%~」が開催されました 2019.07.06 7月3日(水)あきる野青年会議所 第267回例会 「今やるべきことは~あきる野青年会議所認知度○○%~」が開催されました。 担当委員会より例会当日までに、以下の2点について考えてきて下さい。とありました。 1.あきる野青 […]
主権者教育事業みらいく 2019.06.24 6月20日に主権者教育事業「みらいく」が五日市高校で開催されました。全日制と定時制で二回行いました。 「みらいく」とは、未来の有権者である子どもたちの 政治参画教育プログラムです。 また、子供たちが成長していく上で主権者 […]
第266回例会「Let’s楽読~仕事も時間も得しチャオ❤~」 2019.06.09 6/5(水)の第266回例会では、「Let’s楽読~仕事も時間も得しチャオ❤~」と題し、楽読スクールの石井先生を招き、楽読(速読)について学びました。 少しのトレーニングを行うことによって、参加者全員の文章 […]
第265回例会「知ってる?知らない?JC運動の目的」 2019.05.17 5月15日(水曜日)あきる野市中央公民館にて、第265回例会「知ってる?知らない?JC運動の目的」が執り行われました。 今回の内容は、青年会議所とは何か、目的や機会、セレモニーの内容の理解など青年会議所の基本について学び […]
第二回わんぱく相撲五日市増戸場所 2019.05.15 5月12日に五日市ファインプラザにて「第二回わんぱく相撲五日市増戸場所」が行われました。 参加者170名と昨年の2倍と多くの子供たちにご参加頂きました。 真剣な表情で試合に取り組む子供たち、子供を大きな声で応援するお父さ […]
4月3日に第264回例会「SDGsが未来を変える」を執り行いました。 2019.04.10 本年度は、日本青年会議所がSDGsを日本一推奨する団体になると宣言していますし、あきる野青年会議所にとってもSDGsを学び普及していけるように取り組んでまいります。 今回の例会は、案内をペーパーレス化したり横断幕をパワー […]